受付を終了させて頂きました
高まる一方の内部不正対策の重要性
個人情報や機密情報にアクセスするのは、ITに精通したユーザーばかりではありません。
内部不正と一言で言っても故意ではなく、ついうっかり誤操作をした、あるいはルールをよく知らなかった、といった理由は6割にものぼるという調査報告もあります。
その一方、故意にデータを改ざんしたり、外部に持ち出したり、という事例が4割あることも事実です。近年推進されている働き方改革によって、いつでもどこでも働ける環境や文化が浸透してきました。社内の目の届かない環境では、内部不正を働くことの心理的ハードルは自ずと低下します。
企業の情報(ファイル)を内部不正から保護する仕組みは必須と言えます。
それでも、いつでもどこでも、利便性を落とさず情報は共有したい
しかしながら、「会社からでないと情報にアクセスできない」、あるいは「面倒な操作(例えば認証や承認)がないと情報にアクセスできない」というのでは、ビジネスのスピードを損ね、生産性が下がってしまいます。
シンプルでリーズナブルに安全なファイルストレージ環境を実現
本セミナーでは、これらの課題を解決し、利便性を落とさず、内部不正を確実に防止する方法について解説します。
セミナー概要
セミナー タイトル |
ファイルサーバーやオンラインストレージにおける内部不正のリスクとは? |
---|---|
日時 | 2018年12月18日(火)15:30~17:00(開場:15:00) |
会場 | AP品川 Tルーム(7階)
東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル |
定員 | 20名 |
受講料 | 無料 |
主催 | スターティアレイズ株式会社 |
協力 | エドコンサルティング株式会社 マジセミ株式会社 株式会社オープンソース活用研究所 |
スケジュール | 15:00~15:30 受付 15:30~15:35 オープニング 15:35~16:20 講演 「ファイルサーバーやオンラインストレージにおける内部不正のリスクとは?」 講師:エドコンサルティング株式会社 代表取締役 江島将和16:20~16:50 講演 「個人情報や機密情報の流出リスクを回避する、法人向けファイルサーバー「セキュアSAMBA Pro」について」 講師:スターティアレイズ株式会社 ソリューション営業部 部長 坊薗景治16:50~17:00質疑応答 |
申込方法 | 受付を終了させて頂きました |