総務省北海道総合通信局主催「サイバーセキュリティフォーラム北海道2022」に当社代表が登壇します。
1 日時
令和4年3月3日(木曜日) 14時30分から17時30分まで
2 開催方法
オンライン開催(Youtubeによるライブ配信)
3 主催等
主催:北海道総合通信局
共催:北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)
後援(予定):北海道、北海道警察サイバーセキュリティ対策本部、北海道経済連合会、北海道テレコム懇談会
4 プログラム
14時30分 開会
14時30分から14時40分
・主催者挨拶 北海道総合通信局長 豊嶋 基暢 氏
・共催者挨拶 北海道地域情報セキュリティ連絡会 会長 髙井 昌彰 氏(北海道大学 情報基盤センター 教授)
14時40分から15時20分 基調講演「総務省におけるサイバーセキュリティ政策の最新動向」
総務省 サイバーセキュリティ統括官 巻口 英司 氏
15時20分から16時00分 特別講演「DX時代のセキュリティの勘所」
エドコンサルティング株式会社 代表取締役 江島 将和
16時00分から16時10分 休憩
16時10分から16時50分 特別講演「中小企業のインシデント事例から見るDXに必要なサイバーセキュリティ」
株式会社ハイテックシステム サイバーセキュリティ・ネットワークグループ SOCチーム チームリーダー 清藤 雅高 氏
16時50分から17時30分 特別講演「北海道におけるサイバー犯罪情勢」
北海道警察 サイバーセキュリティ対策本部 対策班長 坂野 雅樹 氏
17時30分 閉会
5 定員・参加費
定員なし。(参加費無料)
6 申込み方法・詳細
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2022/0209.html